-
このセットは安いです!!
-
2011.07.12 Tuesday 17:18
HP製のプリンター・FAX・コピー・スキャナーの複合機です。
装備も無線LANも搭載して¥12800は安いですね!
FAX機能無しでも、なかなか少ない値段です。
この複合機に筆王Ver.15 フルシーズンパックを付けて¥13800は
更に安い気がします。送料も490円ならお得ですね。
限定200台らしいので、欲しい方はお早めに!!以下のサイトから購入
出来ます。
http://www.sourcenext.com/cp/h/1107/11_cn557aabj.html?i=mail_it
合わせて詳細もサイトを参照下さい。 -
車で100V機器
-
2011.07.06 Wednesday 08:13
最近は携帯電話や、特にスマートフォンなどは充電が欠かせません。結構iphoneなども
電池はすぐに無くなります。
車での外出が多い方、車用の充電器、、どこかに仕事で泊まる事の多い方、家庭用の充電器
パソコンを常時持って移動される方、USBの充電器などなど。。
いくつも持って動かれるのは大変ですね。iphoneは純正の充電器が100VとUSBには
対応してますので、1つで済まそうと思うと、後は車での充電です。
サイドのお勧め商品にも載せてありますが、私は車で家庭用の100Vの機器が使える
ように、上記のコンバータを積んでいます。シガライターソケットに挿して使っているの
ですが、携帯の充電からノートパソコンの充電から、家庭用の付属の充電器が使える
ので重宝しています。
この商品は出力が大きめなので、これからはアウトドアなどで家庭用の扇風機なども
持ち歩いたり、もちろん出先での携帯の充電、ラジカセ?などの使用や蛍光灯やランプ
や、家庭用のベープマットの使用なんて利用法もあるかもしれません。
電気の使い過ぎ(オーバー出力)にならないように、少し出力の大きめの物がお勧め
です。この夏のお出掛けには絶対お役に立つと思います!!
※注意:エンジンを切って長時間使用すると車のバッテリーが心配なので沢山の電気を
出力される場合はエンジンは掛けておかれる方が無難です♪笑 -
パソコンのGYAOやYOUTUBEをテレビ画面で!
-
2011.07.02 Saturday 10:08
皆さんはパソコンの画面をテレビに映したい!って思った事は無いですか?
これが出来るとDVDドライブ付きのパソコンならTVにDVDプレーやが繋がって
なくても、DVDが観れます。
また、GYAOやYOUTUBEなどの画像も、大きな画面で見る事も出来たり、
パソコンにストックした写真やアルバムを大画面で見れるようになります。
横の紹介画面をクリックで詳しい情報が御覧になれます。
お値段もそこそこで、用途は広がります。
接続もご自身で出来る程簡単で、またパソコン操作の習得にも、大きな
画面でわかりやすく出来ます!
面白い商品のご紹介でした。 -
夏は犯罪の季節?防犯カメラ
-
2011.06.30 Thursday 10:59
夏場は日照時間も長いせいか、気分が開放的になるせいか犯罪も多いですね。
システムサポート・リンテックでは、各種カメラも取り扱っています。
販売から設置工事、設定まで全てお任せで承っております。
犯罪はおきてから対策していては大切な資産は戻って来ない場合が多いですね。
最近のカメラは録画はもとより、ネットワーク技術も進んでいて、またスマートフォン
などの普及から映像を、その場だけで無く、遠隔で監視する事も可能になり、お出かけ先や
職場などからリアルタイムで監視が出来るようになり、利用幅も一気に広がりました!!
写真は屋外用カメラの一部です。
レンズまわりのLEDにより赤外線を発射して真っ暗闇でも撮影が
可能です。
いかにもカメラって感じで、犯罪の抑止力にもなります。
取り扱い製品には、この他多数のラインナップもありますので
お考えの方は 0584-71-9672 までご相談下さい!!
-
あなたの会社(自宅)のLANケーブルは大丈夫ですか?
-
2011.06.27 Monday 11:34
LANケーブルについて説明します。LANケーブルにはA結線、B結線と言う2種類の
配線方法があるのですが、それ以前の話、コネクターのカシメが上手く出来て無いと
コネクターから線が抜けて来てしまいます。
通常はコネクターの先まで8本の線の先端が確実に入り、LANケーブルのゴムの部分を
コネクターがしっかりカシメていないといけません。
上記の写真のLANケーブル、一瞬、上手く出来ているようにも見えますが、
青いゴムがコネクターの入り口までしかありません。
これでは、カシメになっていませんね。
せめて青いゴムの3mmくらい上の四角い部分まで届いてないと、カシメ
になってなく、線が抜けて来てしまします。
みなさんの会社やご自宅のパソコンなどに入ってるLANケーブルは、いかが
ですか?たとえLANケーブルが途中で切れていなくても、肝心な部分できちんと
施工されていないと、本来の用途に使えません。
一度、会社(ご自宅)のLANケーブルの先端を確認してみて下さい!!
ご不安な時は システムサポートリンテック 0584-71-9672 までご相談下さい!! -
続・接続方法
-
2011.06.23 Thursday 07:10
前回の製品の接続方法です!
少し写真では見えにくいので、ご説明ですが、接続はいろんな方法が可能で、結構便利です。
よく、こういう製品は「映り」は良く無い!と聞きますが、19インチくらいの液晶モニターで
観るには、はっきりいって「綺麗!!」です。
普通のTVとの差は、番組表が簡易版であること。BS、CSチューナーの内蔵が無いこと
ですが、ほとんどどちらも通常料金だけでは視聴出来ないので、BSもCSも観たい!
と、言われる方は、普通の地上デジタルTVの購入の方が向いています。
PCとTVの2台同時接続も可能ですが、チューナーは1つですので、同じ番組しか
映らないので注意が必要です。オフィスのパソコンの非常時のTV視聴には、場所も
とらなくて良い製品だと思います!! -
アナログTVやパソコンモニターの再利用について
-
2011.06.19 Sunday 11:19結構、以前からある製品なんですが、いよいよアナログTVが邪魔になって
来ました。
大垣ケーブルTVを御覧な方は2015年までは、そのままデジアナ変換で
アナログTVでも引き続き地上波を見られるようですね。
無料回収などで、出せる時が来るまでは、写真のような製品が役に立つのでは
ないでしょうか?
これを使うと、処分に困っていたパソコン用のCRT(モニター)なども、まだまだ
有効利用できそうです。また、写真の製品を、パソコンと液晶モニターの間にも
設置すると、パソコンが地デジTV付きに早代わり?っぽくなります。
パソコンで録画こそ出来ませんが、パソコンが起動する間!オフィスの昼休み
の間など、パソコンがTVに変身!
ちょっとした部品の追加で、ずいぶん便利になります。
USB接続でワンセグの見れる安価なTVチューナーも発売されてますが、用途次第
でチョイスが変わって来ます!
写真の製品ではパソコンの電源が入ってなくてもTVは観れます。
またパソコンがなくても、モニターなどがTVとして使えます。
次回は、この製品の接続方法について説明します! -
ネットブックでお困りの方へ
-
2011.06.14 Tuesday 09:06
最近、スマートホンの影響であまり「ネットブック」を見かけなくなりましたが、
実務的には、やはりキーボードの付いた小さくても「パソコン」が学生さんや
お仕事には有効と思います。卒論にはもってこいです。
ネットブックとノートパソコンの大きな違いは、DVDやCDを聞いたり、焼いたり
取り込んだりする「ドライブ」が付いて無い事が大きいです。
しかし、その点以外は
1・小さくて持ち歩きやすい
2・電池がよく持つ
などの長所が目立ちます。
最近は外付けで、5000円前後で「DVD-RWドライブ」なども発売してますので、これを
購入すれば実質、ノートパソコン(物にもよりますが)と出来る事の違いは無くなります。
ネットブックは安い物で¥30000前後から売ってますので、これからパソコンの購入を
お考えの方は選択肢のひとつになります
我が家では1つリビングでネットブックを使っていますが、普段のネット閲覧から、
動画閲覧や、メールやショッピングなど、ほとんどの用途が足りてしまします。
結構、仕事用のデスクトップより重宝していたりますよ。
通常価格は¥50000前後の製品が多いですがリンテックでは¥30000前後の
製品をお探しして、お届けしています。もちろん新品です。
パソコン本体に10万円も勿体無いので、これから買われるかた、初心者の
方はまずはネットブックから!安価でパソコンに慣れるのもいいですね。
お探し中の方 0584-71-9672 (リンテック)までご相談下さい!!
-
NTTの光電話の上手な利用法
-
2011.06.11 Saturday 12:39かなりNTTの光も浸透してきましてフレッツユーザーも増えて来てると思います。
そこで光電話についでにされた方も多いと思いますが、今ひとつ光電話の機能や申込みについて詳しい説明がNTTさん、または勧誘の代理店さんから無いことが多いので少し説明します。
まず、ご家庭で光電話を引く場合、番号が1つのお宅が多いのではないかと思います。これは今までの電話回線は1回線に1番号と言うのがアナログ回線では当たり前でしたので、よほど必要が無い限り2番号も引く所は経費を考えるとすごく無駄なようで、一般家庭では携帯電話もある事から2つ目の番号を使う所は少なかったのですが、考えてみて下さい!
2世帯住宅などはあると絶対便利ですよね? 今のデジタルの時代は回線数の数と番号の数は一緒でなくても良いんです!! 2回線必要なところは、必ず2本同時に使う!と言う家だけで、あまり同時に使う事は無いけれど2番号を親世帯と子世代で使いたいと言うご家庭では1回線で2番号と言う申込みができます。追加料金も1番号につき、100円です。¥525と言うのは回線の事です。 また、この2番号に繋いだ電話機で内線通話や共鳴りや鳴り分けも出来るので、この2番号目のメリットって以外に大きいんです。
電話機とFAXと別番号にしたり、内職用の専用番号にしたりとか¥100で結構、役にたってくれると思います。
詳しい事は、お気軽にリンテックまでお問い合わせ下さい。 ご要望をお聞きして申し込みの代行から設定まで皆様が安く便利な生活ができますように応援致します!!
お問い合わせは、0584ー71ー9672 まで!! -
地デジのアンテナ
-
2011.06.05 Sunday 23:22
最近、変わった少しオシャレな地デジのアンテナが売られています。
昔はこの地方では当然室内アンテナではアナログ放送のしかもVHFは映らなかったので屋根の上に上げるごっついアンテナか大垣ケーブルテレビのケーブルだったですね。
地デジのアンテナは室内アンテナから屋根の上に上げる物から壁面に取り付ける物まで売っています。1番効率の良いのは、やはり屋根の上にポールで上げる八木式の物だとは思いますが、結構デジジタルは小さなオシャレのアンテナでも立地次第では綺麗に映ります。 ちなみに大垣市内でも、室内アンテナでも、まして壁面アンテナでも大丈夫な家は沢山あると思います。
電波の周波数帯の特性で電波の来る方向に障害物が無いのが最大の条件で、後はアンテナ自体の性能(利得)が肝心だと思います。この場合、マイナス何db と言う数字が大きい程、高性能と言う事になります。(ー10db良い>ー2db悪い)なんて感じじです。 また、これまた周波数帯の特性でVHSのような大きな(エレメントの長い)アンテナも必要無いことから、今まで取付られなかった場所にでも取付可能性になる事が考えられます。幅は狭くても良くなりましたが、素子数は多い程利得が良くなります。
屋根の上って、業者にしても素人にしても危ないので乗らないに越した事はないですので、これを機会に比較的メンテのし易い場所にアンテナを上げるなんて事も視野に入れてはいかがでしょうか?
地デジ対応テレビには、dボタンや、アクトビラなどでネットに繋ぐとデータ放送も見られます。お家にインターネットが引いてある家は接続しないと勿体無いです。
そんな方は、システムサポートリンテック 0584ー71ー9672まで、ご相談下さい。せっかく良いテレビを買われたのですから100%利用をオススメします!!
- ←back 2/3 pages next→